石川県インプラント研究会のイブニングセミナー
歯科衛生士の伊藤明子です。
11月8日石川県インプラント研究会のイブニングセミナーに参加してきました。
多角化する医療訴訟の実際と対応という演題で
弁護士の玉 伊吹(たまいぶき)先生のお話でした。
過失の種類や具体例、トラブルを回避するための対応など
耳慣れない言葉でしたが、とても解りやすい内容でした。
2017.11.10 | Yahara Dental Clinic.
歯科衛生士の伊藤明子です。
11月8日石川県インプラント研究会のイブニングセミナーに参加してきました。
多角化する医療訴訟の実際と対応という演題で
弁護士の玉 伊吹(たまいぶき)先生のお話でした。
過失の種類や具体例、トラブルを回避するための対応など
耳慣れない言葉でしたが、とても解りやすい内容でした。
2017.11.10 | Yahara Dental Clinic.
歯科衛生士の伊藤明子です。
石川県口腔インプラント研究会主催の市民公開講座が開催されます。
日時 2017年11月26日(日)13:30~15:00
会場 北國会館10階 香林坊プラザホール
金沢市香林坊1-2-24
講師 高木純一郎先生(石川県立中央病院歯科口腔外科 診療部長)
高木先生の話は面白いです。
当院でも高木先生に親知らずの抜歯や癌の検査などを依頼しています。
どんな話が聴けるのか、とても楽しみです。
2017.10.23 | Yahara Dental Clinic.
歯科衛生士の伊藤明子です。
10月8日に日本臨床歯科医学会北陸支部の
特別講演会に行ってきました。
理事長の山崎長郎先生は、日本で最も有名なドクターの一人です。
審美、機能、歯肉とにかく綺麗です。
それが数年経過しても維持できていました。
話している内容や話し方に引き込まれる、あっという間の1日でした。
会場には、矢原歯科医院を卒業したドクターや歯科衛生士にも
会うことができました。
2017.10.10 | Yahara Dental Clinic.
歯科衛生士の伊藤明子です。
10月5日(木)、ADI.G社員様対象の勉強会に
院長が講師をさせていただきました。
演題は、「ファンデーションレストレーションの現在について」です。
歯科の材料は、日々進化しています。
金属からセラミックやファイバーへ
審美的になり、歯牙の破折が起こりにくくなってきています。
2017.10.07 | Yahara Dental Clinic.
歯科衛生士の伊藤明子です。
9/22~23日に仙台で開催された
日本口腔インプラント学会学術大会に参加してきました。
専門歯科衛生士教育講演では、インプラント治療における
歯科衛生士の業務指針についての講演でした。
10月のスキルアップの時間にスタッフにシェアします。
学会に行くと頑張っている同級生や勉強仲間と会うことが出来て
とても有意義な時間を過ごすことができます。
もちろん牛タンも食べました。
プリップリッで味が濃くとても美味しかったです!
2017.09.26 | Yahara Dental Clinic.