YAHARA DENTAL CLINIC

menu

076-246-5960

ブログ

GW期間中の休診日について

GW期間中の休診日を下記の通りご案内申し上げます。

4月27日(土)   診療   最終受付 16:30

4月28日(日)   休診

4月29日(月・祝) 休診

4月30日(火・祝) 休診

5月 1日(水・祝) 休診

5月 2日(木・祝) 休診

5月 3日(金・祝) 休診

5月 4日(土・祝) 休診

5月 5日(日・祝) 休診

5月 6日(月・振) 診療   最終受付 16:30

 

5月7日(火)より、通常通り診療を行います。

2019.04.26 | Yahara Dental Clinic.

ゴールデンウィーク期間の診療のお知らせ

ゴールデンウィークは、4月28日(日)~5月5日(日)まで休診させていただきます。

5月6日(月)は、午後4時30分まで診療いたします。

2019.04.22 | Yahara Dental Clinic.

噛み合わせセミナー

歯科医師の北野です。

 

先週日曜日に噛み合わせのセミナーを受講しました。

 

内容は噛み合わせの不調和からくる不調がメインでした。

噛み合わせと全身の関連を学び、重要性を再確認しました。


IMG_2339

 

 

よりよい医療を提供できるよう日々研鑽します。

2019.04.15 | Yahara Dental Clinic.

花見より講演会

歯科衛生士の伊藤明子です。

 

4月8日(日)に石川県インプラント研究会の総会、講演会に出席しました。

 

近年、超高齢化社会となり矢原歯科医院も、

多くの元気で高齢なメインテナンスの患者様がいらっしゃいます。

8020運動の効果、患者様のブラッシングの頑張りで多くの歯が残存しています。

一方で、骨粗しょう症や、ガンを治療しながら、歯科治療を行うケースも増えてきました。

 

今回の講演では、大腿骨の骨折が生じると寿命が5年も短くなってしまうこと。

骨そしょう症の治療薬であるビスホスホネート剤について詳しく解りやすい講演でした。

 

骨粗しょう症で、内服、点滴、注射をされている方は必ず、スタッフにお伝えください。

 

20190407

2019.04.08 | Yahara Dental Clinic.

マイクロビオーム

歯科衛生士の伊藤明子です。

 

本日、現在の医院が開業して6年経ちました。

花見もしないで、引越しをしたのを懐かしく思います。

 

先日の講演会での学び、「マイクロビーム」

 

21世紀になって、常在微生物は予想以上にわれわれの健康を大きく左右していることがわかってきました。たとえば、腸内細菌叢は代謝性疾患、炎症性疾患、がんなど実にさまざまな病気の発症や進行に関係しています。ヒトの健康と全身の常在微生物との関係を研究するため、人体の常在微生物叢を、マイクロビオームと呼ぶことになりました。

このようにマイクロビオームはヒトと共生し相互利益を得ていますが、共生関係が破綻すると常在菌による感染症が発症します。

Pennisi E. Body’s Hardworking Microbes Get Some Overdue Respect. Science 2010 ; 330 : 1619.

全身の疾患と発症

※参考書籍
「あなたの知識は最新ですか?歯科衛生士のための21世紀のペリオドントロジーダイジェスト」
天野 敦雄 著 クインテッセンス出版株式会社

2019.04.05 | Yahara Dental Clinic.